「子供がサッカーに向いてないんじゃないかな!?」
今回は、こんなお悩みを持たれている親御さん向けにお答えしていきます。
この記事を書いている私は、サッカーのC級ライセンスを所持して、少年サッカーの現場で約9年間ほどの指導実績があり、チームを県大会で優勝させた実績もあります。
こんにちはdebuyaです。
我が子のサッカーの練習や試合を観にいくと、周りの子よりも下手くそだったり、消極的なプレーをしたりして、親としては、イラッとしたり、フラストレーションが溜まったりする方って多いと思います。
中には、自分の子供はサッカーに向いていないんじゃないか!?と不安に感じたり、不満に思われる方もいるかもしれませんね。
今回は、子供がサッカーに向いてないんじゃないかな!?と不安に感じている親御さん向けにサッカーに向いてない子についてご紹介します。
サッカーに向いてない子の特徴はひとつだけ
私個人が考えるサッカーに向いてない子の特徴はひとつしかないと考えています。
それは、「サッカーが好きではない子」です。
なので、逆の言い方をするとサッカーが好きな子であれば、どれだけサッカーが下手だろうが、どれだけやる気を見せなかったとしてもサッカーに向いている子だと私は考えています。
理由としては、サッカーが上手いのか!?上手くないのか!?はサッカーに向いているか!?向いていないか!?と連動していないからです。
本来、スポーツは楽しく行うものです。
サッカーをやりたいと思うか、やりたくないと思うかが最も重要だと考えます。
「この子は上手いからサッカーに向いている!」
「この子は下手だからサッカーに向いていない!」
という意見は、大人の一方的なワガママであって、実際にプレーしている子供自身には、全く関係のない問題です。
子供本人が下手だったとしてもサッカーが楽しい、サッカーを続けたい、と心の底から思っているのであれば、続けさせるべきですし、私の中では「サッカーに向いている子」だと判断します。
なので、あえてサッカーに向いていない子はどんな子ですか!?と問われるのであれば、それは「サッカーが好きではない子」になると思います。
サッカーが上手くなって欲しいは大人のワガママ
実際、子供がサッカーを上手くなって欲しいと熱のこもったサポートをする親御さんは数多くいらっしゃいます。
最も多いのは、お父さん自身がサッカー経験者で、我が子が自分のイメージ通りに上手くプレー出来ていないと、子供を怒ったり、説教したり、具体的なプレーのアドバイスを送ったりする方です。
しかし、冷静に考えてください。
子供がサッカーをしているのは、子供本人のためであって、親のためではありません。
ましてや、お父さん自身ができなかったプレーを子供にしてもらいたい!などと考えていること自体大人のワガママです。
当然、サッカーをし続けているのであれば、下手よりは、上手い方が良いとは思います。
しかし、それは子供自身が思うことであって、親が自分の夢を子供に託すような話ではありません。
子供にとっては、サッカーが好きか!?、楽しいか!?、やり続けたいスポーツか!?、が重要であり、親の理想を叶えたり、親のイメージ通りにプレーする操り人形ではありません。
我が子がサッカーに向いているか!?向いていないか!?を気にするよりも子供が笑顔で楽しくサッカーができる環境を整えてあげてください。
サッカーを続けて、プロサッカー選手になれる子の方が圧倒的に少ないのが現実です。
親としては、プロサッカー選手になって欲しいと思うかもしれませんが、それも親の一方的な考えです。
良くも悪くも、子供が今、頑張っている努力が最大の努力です。
1日1日の練習や試合で、子供が最大限の努力をできるように親御さんは「グッドサポーター」でい続けてあげてください。
まとめ
子供がサッカーを好きなのであれば、間違いなくサッカーに向いている子です。
それが、現在が上手い子であろうが、下手な子であろうが全く関係ありません。
サッカーが本当に好きな子なのであれば、仮に現在が下手だったとしても、ある日突然上手くなります。
私のこれまでの経験においても、突然急激に上手くなったという子はたくさんいます。
そんな子達に共通しているのは、やはりシンプルに毎日サッカーを楽しんでやっているという部分だと思います。
なかなか上手くならない子供を見てイライラすることも多いかもしれませんが、グッと堪えて子供のサポートをしてあげて、良い親子関係を築いてあげてください。
少年サッカーは9割親で決まる【電子書籍】[ 島沢優子 ]
*上記リンクは外部リンクです。