「サッカーのカウンターってどういう意味ですか!?」
今回は、こんなギモンを持たれているサッカー経験や指導経験が乏しい新米コーチ向けにお答えしていきます。
こんにちは。debuyaです。
スポーツを経験された事がある方であればカウンターと聞けばなんとなく理解できるかなと思います。
ただ、スポーツ未経験の方などからすればなんの事だかさっぱりわからないという方も多くいらっしゃるかと思います。
ここでは、カウンターの意味や内容についてご紹介したいと思います。
サッカーのカウンターとは!?
Wikipediaでは、カウンター(カウンターアタック)をこのように定義しています。
サッカーにおける攻撃の戦術の一つとしてのカウンターアタックとは、攻め込まれていた側がボールを奪った際、相手チームの守備の態勢が整わない内に、素早く相手ゴール前にボールを運び攻撃する戦術である。自陣深くで守備を固め(リトリート)、低い位置でボールを奪い、ロングボールなどで反撃するロングカウンターや前線からのプレスなどで高い位置でボールを奪い、反撃するショートカウンターなどがある。 引用元:Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF
カウンターとは、相手が攻めているボールを奪って素早く自分たちの攻撃に繋げる事を指します。
日本語として言うのであれば「速攻」という表現になると思います。
相手に自陣深くまで攻められている状態からボールを奪って素早く攻める事を「ロングカウンター」。
相手ゴールに近い位置で相手からボールを奪って素早く攻める事を「ショートカウンター」と言います。
ロングカウンターもショートカウンターも相手の守備が整っていない状態で攻めるので、通常の攻撃に比べて効果が絶大という部分では共通部分です。
ただ、現代サッカーでは、相手ボールに対して素早くプレッシャーを掛けて、素早くボールを奪い、素早く攻める事が主流になってきているので「ショートカウンター」を多用するチームの方が多くなってきています。
シンプルにボールが自陣にあるよりも相手陣地にある方が失点のリスクが低くなるという理由もロングカウンターよりもショートカウンターを選ぶひとつの理由と言えます。
チームとしてカウンターを上手く使いこなせるかどうかで、攻撃のバリエーションの増加、得点機会の増加が変わってきます。
結果的に試合の勝敗の確率にも直結してくると考えられます。
サッカーのカウンターは弱者が強者に使う戦術!?
実際の試合でカウンターがハマるパターンのひとつして攻め込んでいる強いチームが保持しているボールを守っているチームが奪いカウンターで得点するというシーンがあります。
強いチームと弱いチームを競わせた時にどちらがボール保持できる時間が長くなるか!?というと必然的に強いチームがボールを保持できます。
そのため、弱いチームは必然的に守りになる時間が増えます。
攻める強いチーム対守る弱いチームという構造が必然的に生まれ、弱いチームが一瞬の隙をついてカウンターを仕掛けるというのが弱いチームがとる戦術の定石となっています。
ただ、戦術というよりも必然的にそうなるという言い方の方が正しいかもしれません。
弱いチームがノーアイディアで強いチームと戦えば、勝率が上がる事はありません。
その勝率を少しでも上げるための活路としてカウンターを狙うのがオーソドックスな考えと言えます。
サッカーのカウンターは色んな意味でスピードが重要
カウンターを言葉で紐解くと「相手が守備を整えるよりも早く攻めきる」という表現になります。
そのため、カウンターを成立させるには、色んな意味でのスピードが要求されます。
「相手が守備を整えるよりも早く」という部分が重要で、相手よりも早ければ最高スピードを追求する必要はありません。
しかし、当たり前ですが、足の速い選手、ドリブルが速い選手、状況判断が早い選手などがいるに越した事はありません。
素早くて、精度の高い攻撃を仕掛けないと実際の得点には繋がっていきません。
そのためにどうしなければいけないか!?となると日々のトレーニングを頑張るしか解決方法はありません。
サッカーではカウンターのためにあえてFWを攻撃に専念させることも案のひとつ
サッカーは野球と違い攻撃と守備が別れていません。
攻撃でボールを失えばすぐに守備、守備でボールを奪えばすぐに攻撃と攻守の入れ替えが激しく、切り替えの早さが勝敗を大きく左右します。
現代サッカーは、FWからDFまで全員で相手に対してプレスを掛けていくのが主流になっています。
一昔前のようにFWで守備をしなくてもいいという考え方ではありません。
そのため、現代のFWはスタミナ面が以前よりも求められます。
FWの体力的な負担は以前に比べて大きくなりがちです。
そこで戦術的な理由からFWに攻撃に集中してもらうために、あえて守備をさせないという考え方も先述のひとつとして考えられています。
スペインのバルセロナなどは、FWのメッシの攻撃力を最大限に活かすためにメッシに対して多くの守備を求めていません。
メッシ以外の選手がボールを奪う守備をしている間は、メッシは体力を温存しておき、ボールを奪ってカウンターを仕掛ける際にはメッシに素早くボールを預けてゴールを奪うという戦術はバルセロナの武器のひとつと言えます。
FWに守備をさせるさせないは、良い悪いではなく、指揮官の考え方次第になります。
ただし、注意しないといけないのは、チーム全員が共通認識をしていないといけないという部分です。
本当は、FWに攻撃に専念するためにあえて休ませているのに、チームに認知されていないがために「あいつはFWだからって守備を全くせずにサボってる!」という違った認知をされてはチームがひとつになりません。
チームで心を一つにすることは、かなり重要です。
サッカーのカウンター対策は!?
カウンターが優秀な攻撃の戦術なのですから、対策がなければカウンターの餌食になってしまいます。
カウンターの対策で、ずばりコレというものはありませんが、考え方や選択肢はいくつか紹介したいと思います。
攻撃をシュートで終わらせる
カウンターは、相手が保持しているボールを奪って素早く攻める事で成立する戦術です。
そのため、相手の守備の陣形を作る時間があるのであればカウンターは成立しません。
サッカーは、基本的には時間が止まる事はありませんが、ボールがピッチの外に出た時やファールになった時などには、一瞬時間が止まります。(*時間が作れるという意味で試合の時計は動き続けています。)
相手に安易にボールを取られて素早く攻撃されないようにシュートで終わって、すぐに守備の陣形を作るというのは、カウンター対策に有効な方法のひとつです。
サッカーではよく「攻守の切り替えの早さ」を求められます。
しかし、早くやるにしても限界はあります。
自分たちの攻撃を常にシュートで終わらせる事ができれば、シュートが外れればボールはピッチ外に出るので一瞬時間を作る事ができます。
その間に守備の体制を作ればカウンターを食らう事はなくなります。
ドリブルで安易にボールを失わない
プロサッカー選手の試合を観てもらうと分かると思いますが、プロの選手がドリブルを仕掛ける場面は、小学生よりも圧倒的に少ないはずです。
パスを繋いで相手の守備を崩すという目的もありますが、むやみにドリブル突破をしようとしてボールを失ってカウンターをされないようにするという目的も同時にあります。
サッカー経験者なら分かる話なのですが、パスをして相手にボールを失った時には、素早くボールを奪い返しに行けます。
しかし、ドリブルを仕掛けて相手にボールを失った時には、素早くボールを奪い返しにいく事が難しくなります。
素早くボールを奪い返しにいけないという事は、守備をする選手が1人少なくなるという事です。
守備をする選手が少なくなるという事は、相手に数的優位を作られてカウンターを食らいやすい状況になると言えます。
そうならないためにドリブルで安易にボールを失わないという事が重要になります。
仮にドリブルでボールを失っても良いように相手ゴール前でドリブルする、相手陣地のサイドでドリブルするなど、自陣ゴールからできるだけ遠い位置でドリブルを仕掛けてカウンターをさせない事が重要になります。
ボールを奪いにいくのではなく相手の攻撃を遅らせる
カウンターを食らう時の多くの場合が、相手の攻撃の人数よりも守備に人数が足りていないという状況です。
この局面を瞬時に改善するためには、守備の人数を増やす必要があります。
人数が足りていない状況で無理にボールを奪いに行かず、抜かれないように守り、時間をかけさせ味方の戻りを待つ方法もカウンター対策には有効です。
相手の攻撃を遅らせろという意味でサッカー用語で「ディレイ」という言葉があります。
相手の攻撃を遅らせる方法に関しても日々のトレーニングで鍛える以外方法はありません。
ボールを奪いにいくのではなく、チーム全体で相手の攻撃を常に邪魔する守備の仕方をトレーニングしましょう。
【城彰二】あの城彰二がついに、プロの企業秘密を初公開!トッププロとして、少年サッカー指導者として、様々な経験の中から培った城彰二ならではの発想と実戦ノウハウをここに公開します。
*上記リンクは外部リンクです。
まとめ
現代サッカーは守備組織がかなり確立されてきており、通常の攻撃では簡単に得点できないようになってきています。
そのため、カウンターアタックが攻撃の選択肢のひとつとして重要な選択肢になってきている事は間違いありません。
プロサッカーの世界では、スペインのアトレティコ・マドリードが硬い守備とカウンターを武器にして強豪チームとしての立場を確立しています。
カウンターができるようになれば、カウンターをされた時の対策もできるようになります。
カウンターを上手く使いたいのであれば、今回取り上げたポイントに注意してチャレンジしてみてください。