インサイドキックの特徴は!?サッカーで最も多く蹴るキックを紹介!

「インサイドキックの特徴がイマイチわからない!」

今回は、こんなお悩みを持たれているサッカー経験が乏しい親御さんと少年サッカーをしている子供さん向けに答えていきたいと思います。

この記事を書いている私は、サッカーのC級ライセンスを所持して、少年サッカーの現場で約9年間ほどの指導実績があり、チームを県大会で優勝させた実績もあります。

こんにちはdebuyaです。

少年サッカーの現場では、インサイドキックという言葉が多く出てきます。

インサイドキックの精度や強く蹴ることを求める指導者がほとんどだと思います。

指導者がなぜ、インサイドキックにこだわるのかというと、少年サッカーに限らず中学生であっても高校生であってもプロであってもサッカーを続けて試合に出る機会がある限り、最も多く使うキックがインサイドキックだからです。

サッカーのキックには、インステップキックやアウトサイドキックなど様々なボールの蹴り方がありますが、実際の試合において圧倒的に使うのが、このインサイドキックです。

そのため、インサイドキックが上手いか下手かによって試合での上手い下手、活躍できる活躍できないが直結しやすくなります。

インサイドキックはサッカーの中では、基本的なキックと捉えられていますが、インサイドキックが他の選手よりも優れていれば、自分にとっての「武器」になります。

今回は、サッカーにおいて超重要なインサイドキックの特徴について詳しく紹介していきたいと思います。

インサイドキックの特徴は?

インサイドキック 特徴

まず、インサイドキックの特徴について詳しく紹介します。

インサイドキックは、足の内側でボールを押し出すようにして蹴るキックです。

私自身が考えるインサイドキックの特徴は、大きくわけで3つあると考えます。

それが、

・正確なボールが蹴れる
・強いボールも蹴れる
・試合のあらゆる場面で使える

になります。

順番に詳しく説明していきます。

インサイドキックは正確なボールが蹴れる

インサイドキックの最大の特徴は、正確なボールが蹴れるという部分です。

足の内側は、足の甲と違って、面を作る面積が広くあります。

イメージとしては、ゴルフのパターのようなイメージに近いと私は考えます。

ゴルフのパターでカップを狙うのと同じように、サッカーでのインサイドキックも狙ったところに正確に蹴れるというのが最大の特徴です。

そのため、インサイドキックを使う場面で最も多いのが味方へのパスです。

サッカーは、

・ゴールを決める
・ゴールを決めるためにシュートを打つ
・シュートを打つためにシュートが打てる場所までボールを運ぶ
・ボールを運ぶためにドリブルや味方へのパスを活用する

という考え方が基本的な考え方です。

サッカーにおいて最も難しく、どこのチームであっても考えることが、シュートが打てる場所までボールを運ぶという部分で、運ぶ方法です。

例えば、少年サッカーではよくある風景ですが、1人飛び抜けて上手い選手が味方にいて、その選手が味方にパスをしなくてもドリブルで相手を2、3人と抜いていってボールを運ぶことに苦労しないということがあります。

しかし、現実は、サッカーのレベルが上がれば上がるほど、このようなケースは見られなくなります。

1人の選手が単独でボールを運ぶということは、不可能です。

それは、世界ナンバーワンプレイヤーのメッシやロナウドでも無理です。

裏を返すと、それが不可能だからこそサッカーはチームプレーが大切なんです。

チームプレーやチーム全体で相手ゴール近くまでボールを運ぼうと思ったらパスは絶対的に必要なものになります。

そのパスを正確に蹴ろうと思ったらインサイドキックの精度を上げていくしか方法はありません。

インサイドキックの精度を上げることの方法は、ひたすら練習あるのみです。

インサイドキックを練習し続ければ、誰でも必ず正確なボールを蹴ることが可能になります。

インサイドキックは強いボールも蹴れる

少年サッカーの子供達は、パスはインサイドキック、シュートはインステップキックという固定概念を勝手に持ちがちです。

しかし、インサイドキックは練習を重ねて、精度を上げていくと強いボールを蹴ることも可能になります。

もちろん、インサイドキックで強いボールを蹴れるのは、サッカーが上手い子や運動神経が上手い子だけということはありません。

練習すれば、誰でもインサイドキックで強いボールを蹴ることが可能になります。

インサイドキックで強くて、正確なボールを蹴れるようになると

・味方へのパスをカットされにくくなる
・シュートとしても多用できる

などのメリットが出てきます。

特に、パスをカットされにくくなるという部分では、日本サッカー界全体としても世界的にも重要視されている部分です。

テレビ中継では分かりにくいと思いますが、日本代表に選ばれるような選手達が蹴るインサイドキックは、物凄く速くて正確なパスです。

世界のトップクラブであるバルセロナの下部組織でもパスの強さは、早い段階から選手に求めています。

パスが速くて強ければ、万が一に相手にパスカットされそうになったとしても相手は、上手くコントロールできなくなるだろうと教えられます。

弱いパスをパスカットすれば、相手は簡単にボールコントロールできてしまう。

そうなると自分達はピンチになってしまう。

しかし、強いパスをパスカットしようと思っても容易にコントロールできないだろう。

足に当たってボールが弾かれれば、再度ボールを奪い返すチャンスがあるだろうと教えられます。

また、ボールを強く、速く蹴ることによって、ディフェンスが動く時間を失くさせることが可能になります。

ボールを持っているAさんからBさんにパスを通すのに2秒や3秒掛かっていれば相手のディフェンスは容易にBさんにプレッシャーを掛けることが可能になります。

しかし、AさんからBさんへのパスに1秒掛からなければ、相手のディフェンスはBさんにプレッシャーを掛けれなくなります。

この部分は、サッカーにおいては、非常に重要な部分です。

なので、インサイドキックを練習して強くて、速くて、正確なキックができるようになると試合の中で活躍できる場面が増えます。

インサイドキックは試合のあらゆる場面で使える

インサイドキックは練習すれば、強くて、速くて、正確なキックができるようになります。

そうなれば、強くて、不確実なインステップキックよりもインサイドキックの方がシュートに向いているという場面も多々でてきます。

実際、プロの試合においてもインサイドキックでのシュートシーンは多々見られます。

インステップキックの超強力なミドルシュートに目を奪われがちですが、多くの場面でゴールキーパーが取れない、ゴールのスミを狙ったコントロールシュートの場面が多く出てきます。

そして、実際にはインステップでのシュートよりもインサイドキックで正確に狙ったシュートの方が入りやすかったりします。

PKの場面を見てもらっても分かるようにインサイドキックでシュートを狙っている選手の方が多いと思います。

そのため、点を多く取りたいと思っている選手であってもインステップキックよりもインサイドキックを多く練習することをおすすめします。

また、浮いたボールをダイレクトで蹴りたい時などもインサイドキックを多く使います。

クリアしたり、パスをしたり、ボレーシュートをしたりと多くの場面で活用することが可能です。

現代のサッカー界で世界最高のインサイドキックの使い手として、デブライネ選手(マンチェスター・C 17番)がいます。

この選手は、ほとんどのプレーをインサイドキックで行います。

そして、デブライネ選手のインサイドキックは、とにかく速くて正確です。

動画を引用させてもらいますので、参考にしたい方は、是非観てください。


引用元:YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=_QbBA5AqtsI

インサイドキックは、試合のあらゆる場面において使えるキックなので、他のキックよりも時間を割いて練習してみてください。

より詳しくインサイドキックを蹴るコツが知りたい時は現役サッカーコーチが教える!子供に伝わるインサイドキックの教え方!に掲載していますので参考にされたい方は是非参考にしてみてください。

インサイドキックだけ上手くなってもダメ

インサイドキック 特徴

ここまで、インサイドキックの重要性、特徴を紹介させてもらって、インサイドキックの精度を上げると試合で活躍できる場面が増えることを伝えてきましたが、実際にはインサイドキックだけを鍛えても活躍できません。

私がチームで預かっている子供達には伝えていますが、インサイドキックと連動して

・トラップ
・周りを観る

この2つが必ずセットで付いてきます。

正確なトラップができないと正確なインサイドキックはできなくなります。

周りを観て、どこにインサイドキックをした方が良いのか!?の状況判断を素早くしないと良いプレーはできません。

インサイドキックとセットでトラップと周りを観ることを鍛えていかないと良いプレーは絶対にできません。

日本のサッカー界では、インサイドキックを正確に行うための「テクニック」を鍛える練習が多い傾向にあります。

しかし、実際には、いつ、どこに、どのようなキックが必要、などを状況判断した上でのインサイドキックの「スキル」を鍛える必要性があります。

「テクニック」と「スキル」を同じものと日本人は捉えがちですが、実際には全く異なるものです。

少年サッカーだからこそテクニックよりもスキルを重視した練習が必要になります。

・自分が思った通りにボールコントロールができるようになる
・ボールコントロール前後に行う素早い状況判断ができるようになる
・状況判断して最も優先される場所に強くて、正確なインサイドキックができるようになる

という全てを含めたスキルを鍛えていかないと試合での活躍はできません。

裏を返せば、これら全てを含めたスキルを地道に確実に鍛えていくことによって、どんな子でも試合で活躍できる可能性を秘めています。

人によっては、時間が掛かるかもしれませんが、スポーツで重要な「基本」、サッカーで言えば、トラップやインサイドキック、周りを観ること、を根気強く続けれるようにしてみてください。

きっとお子さんが輝ける場面が出てくるはずです。

まとめ

インサイドキックの特徴は

・正確なボールが蹴れる
・強いボールも蹴れる
・試合のあらゆる場面で使える

です。

サッカーでは、最も多く使うキックなので、がんばって練習に取り組んでみてください。

小学生の九九と同じで、できない子は絶対にいません。

きっと優れたインサイドキックができるようになります!!

わんぱくドリブル軍団JSCの最強ドリブル塾~子供のドリブルテクニックを楽しみながら上達させる方法~【CFKW01ADF】
*上記リンクは外部リンクです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク




スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク